WebGL(※)が無効になっている機器をご利用の場合でも、Strapをお使いいただくための互換表示モードです。
Strapでは、最適かつ快適にご利用いただくため、WebGLの有効化を推奨しております。
WebGLをご利用いただくためには、GPUをご利用可能な環境かご確認の上、ハードウェアアクセラレーションの設定をONにしてください。
(※) Webブラウザで3次元CGを表示させるための標準仕様
その他、Strapが快適にご利用できないとStrapチームが判断した動作環境についても、互換表示モードとなることがあります。
互換表示モードの判別方法
- 初回表示時にこちらのモーダルが表示されます
- 「互換表示モード」での表示時には、ボード上部にこのように表示されます
デフォルト(WebGL)との違い
- パフォーマンスがWebGLの環境と比較して低くなる可能性があります
- 一部の機能で、見え方が異なる場合があります
(以下の通り、コネクターに文字を載せた際の表現が変わります(下が互換表示モード))
互換モードとなる動作環境の例
- GPUが備わっていない機器をご利用の場合
- 仮想環境上でGPUが利用出来ない場合
- (ご利用のブラウザがGoogle Chromeの場合)ハードウェアアクセラレーションの設定がOFFになっている場合
- その他、Strapを快適にお使いいただけないとStrapチームが判断した環境の場合
Strapを最適かつ快適にご利用いただくため、WebGLを有効化を推奨しております。
WebGLをご利用いただくためには、GPUをご利用可能な環境かご確認の上、ハードウェアアクセラレーションの設定をONに設定してください。
参考:外部リンク
〔注意〕リンク先の内容やセキュリティ、個人情報保護について保障するものではありません。
GPUのパフォーマンスを設定(Macの場合)
https://support.apple.com/ja-jp/HT202043
GPUの有効化(Windows10の場合)
https://pc-karuma.net/windows-10-high-performance-gpu/
Google Chrome ハードウェアアクセラレーションの設定
https://pc-karuma.net/google-chrome-hardware-acceleration/
設定いただく中でご不明な点がございましたら、 strap-support@goodpatch.com までご連絡ください。